五右衛門風呂、大勢ゆえ入浴は大変。水道じゃ無いから沸かすのが大変!落着いて風呂なんて・・

今はバス、バスルームも使い勝手が大きく向上

昔は、五右衛門風呂がそこら辺を席捲していたっけ

大家族ゆえ殿様気分は勿論、平民気分でもユックリ入ることは無かった・・・それに、鉄製の風呂自体が火傷しそうな熱さだったし・・

まず生家では、井戸から先端にバケツを付けた竿竹で風呂水を何回も汲み上げて五右衛門風呂に注水しないと行けない・・これが大変

後に移り住んだ借家には井戸も無し、ただ少し離れた所を澄んだ水が流れている川が有った。 そこまで天秤棒の両端にバケツ一つずつ下げて何往復かして五右衛門風呂に注水

両方とも薪をくべて火付け・・時間をかけて噴き出す煙を吸いながら沸かす・・・

中学後半になり親元を離れてからは行水や離れた銭湯に通ったなぁ


サトウキビ担ぎ、飲み水・五右衛門風呂水を天秤棒で。カマド にハガマ、プロパンガス
幼き頃は生家は五右衛門風呂、時代は変わり皆様には・・エコキュート